CAB Dictionary


[↑] [略記号] [あ] [か] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [↓]

[↑] [し] [す] [せ] [そ] [↓]

さーくる 【サークル】 (泳)
西高水泳部ではまわしと呼ばれるもののこと。一般的なスイミングクラブや大学水泳部等ではこの名で呼ぶことが多いらしい。
 >西高水泳部
 >まわし

さいしゅうびのかれー 【最終日のカレー】 (泳)
合宿の最終日に梅田食堂で出される昼食のこと。おかわり自由で食べ放題なのだが、合宿最終日のメインは耐乳酸が恒例となっており、食べ過ぎてとんでもない目に会う人もいるようだ。(例:黄色い陽炎事件)
 >合宿
 >梅田食堂
 >メイン
 >耐乳酸
 >黄色い陽炎事件

さいすいかい 【西水会】 (固)
西高水泳部のOBで構成される後援会。実際にコーチの任を終えたOBの方々も含まれる。集められた会費は、会の運営、名簿作成はもとより、現役の補助などに使われる。
 >西高水泳部
 >OB
 >コーチ
 >現役

さぎたい 【鷺体】 (略)
 >鷺宮体育館

さぎのみやたいいくかん 【鷺宮体育館】 (固)
西武新宿線鷺ノ宮駅にほど近い杉並区立の体育館。温水プールの設備があるため、冬場に良く利用される。しかし実は、住所は鷺宮にない。
 >温水プール

さぶこーち 【サブコーチ】 (役)
OBになって1年目の冬から2年目の夏にかけて、メインコーチの補助として現役をコーチするOBのこと。冬の間から出ずっぱりになる人はそう多くない。しかし、近年はOBの人手不足のためサブコーチとメインコーチの境界が薄らいできた感がある。
 >OB
 >メインコーチ
 >コーチ

さぶぷーる 【サブプール】 (泳)
実際に試合が行われるメインプールに対してその補助的なプールのこと。主にUpやDown用として使われる。辰巳のようなところにはちゃんとあるが、当然西高にはない。
 >メインプール
 >プール
 >Up(アップ)
 >Down(ダウン)
 >辰巳
 >西高

さんこうせん 【三校戦】 (行)
例年、8月の始めごろに行われる練習試合。六校戦のリハーサルという側面もある。参加校は西高、富士高、杉並高校であり、いずれかの高校のプールで行われる。平成9年度は豊多摩高校も参加した。しかし名前は三校戦のままである。
 >六校戦
 >富士高
 >杉並
 >プール
 >豊多摩

[↑] [さ] [す] [せ] [そ] [↓]

しーえーびー 【CAB】 (略)
これはずばり、西高水泳部のことである。いつ誰が初めに言い出したのかはわからないが、「水泳部」→「すいえいぶ」→「すぃえぃぶぃ」→「しーえーびー」→「CAB」という成り立ちであることは間違いない。だとしたら何処の水泳部でもいっしょではないか、というツッコミはそっと胸の内に秘めて頂きたい。
 >西高水泳部

しきし 【色紙】 (泳)
引継コンパでは現役からメインコーチに、あるいは1年から2年に、追い出しコンパでは1、2年から3年に贈られる、一人一人に一人一人が書いた寄せ書きのこと。
 >引継コンパ
 >現役
 >メインコーチ
 >追い出しコンパ

しにいくごー 【死に行くgo】 (種)
平成8年の紅白戦から取り入れられた新種目。「シニイクゴー」のフレーズは、マラソンの走る距離42.195kmに由来している。25mを泳ぐ時間をいかに42.19秒に近づけるかを競うもので、遅すぎたら失格。この種目の登場に伴って、1分レースは行われなくなった。
 >紅白戦
 >1分レース

しゃくじい 【石神井】 (略)
 >都立石神井高等学校

じゆうがた 【自由形】 (種)
競泳の種目の一種。普通は世間に言うところのクロールのことを指す。ただし、自由と名のつくとおり、どんな泳ぎ方でもとにかく速く泳げればかまわない種目である。過去に自由形の競技で平泳ぎを泳いだ人を数人知っている。そうとは言っても、個人メドレーやメドレーリレーでは他の3種目とは重複してはいけないというルールがある。
 >平泳ぎ
 >個人メドレー
 >メドレーリレー

しゅんき 【春期】 (略)
 >東京都高等学校春期水泳大会

しょーとれすと 【SR】 (M)
メインメニューのひとつ。大抵は100m単位で行い0秒から10秒くらいのRestをとれるようなまわしを設定する。本数は、4〜10くらいまで、Set数は2〜4くらいまでで行われるているようだ。時として200mや、150mで行ったりもする。非常にバリエーションが多く基本的なメニューである。夏のきつい時期などには他のメインメニューの前座になっていたりもする。
 >メインメニュー
 >Rest(レスト)
 >まわし
 >Set(セット)
 >メニュー

じょな 【ジョナ】 (略)
 >ジョナサン

じょなさん 【ジョナサン】 (固)
アイスティーのおかわりが嬉しいファミリーレストラン。西高から一番近いのは高井戸西店である。コーチのミーティングや現役とのお食事会で使われる。
 >西高
 >コーチ
 >ミーティング
 >現役
 >お食事会

じん 【陣】 (M)
(1)各コースに分かれて泳ぐ時に、1コースに一人であることはまずなく、大抵は10秒おきに次々とスタートする訳だが、その時の順番のことを言う。1陣、2陣、…、といった使いかたをする。また、一番最後の陣のことをビリ陣という。1陣は泳ぎにくいために嫌がられ、逆にビリ陣は流れがあって泳ぎやすいために、好まれる傾向にある。
(2)各Style1ごとにミーティングを行うことなども多く、Style1ごとのまとまりを指して、フリー陣、ブレ陣、といった風に使う。
 >Style1(スタイルワン)
 >フリー
 >ブレ

しんかんこんぱ 【新歓コンパ】 (行)
正確には新入生歓迎コンパといい、5月初旬のプール開きの前後に行われる。学校内の一室を借りてジュースやお菓子が振る舞われる。部員やOBの自己紹介が行われ、2年生はその年の目標を言わされたりもする。
 >プール開き
 >OB

しんじんせん 【新人戦】 (行)
 >東京都高等学校新人水泳大会

[↑] [さ] [し] [せ] [そ] [↓]

すいえいぶすきー 【水泳部スキー】 (行)
例年1年生主催で、現役、OBを交えて春休みに行う行事のこと。だいたい3月の最後の週に行われる。冬はよく遊ぶ水泳部であるが、その極めつけに当たる。現役とOBの親睦が深まること間違いなしである。
 >現役
 >OB

すいえいぶたいそう 【水泳部体操】 (泳)
練習の始まる前と、終わった後に行われる体操のこと。いわゆる普通の体操の後に、ストレッチを組み合わせて行う。年月を経るに従って少しずつ変化している。現役は夏休みの間毎日やり続けるため、すっかり体に染みついてしまう。新学期に体育で体操したときに、順番が水泳部体操の順になってしまうのは誰もが経験するところである。部長の「たいそう始めまーす!」の声で始まる。
 >現役
 >たいそう始めまーす!

すいかわり 【スイカ割り】 (泳)
合宿最終日の前の夜に3年生主催で行われる。山手線ゲームなどで割る人を決め、当たった人は嫌いなOBの名前を叫びながら割らなければならない。当然その場にOBもいる。むしろ普段よりも多く集まる。だが、スイカ割りの後にOBと現役の間で険悪になったと言う話は、ここ数年は聞いていない。まあ、お遊び程度に考えているのだろう。でも時には…。
 >合宿
 >OB

すいきゅう 【水球】 (M)
もっぱら、六校戦後にのみ行われる特殊なメニュー。本来は、競泳とはまた別のきちんとしたスポーツであるが、西高水泳部におけるそれは、少々趣が異なる。プールのスタート台側と反対側に着替えに使う籠を置いてゴールとする。男女混成で、女子は両手、男子は片手でボールを扱う。ゴールキーパーを一人置き、ゴールキーパーだけは両手を使っていい。あとは歩こうが潜ろうが問題なく、ゴールにボールを当てれば得点になる。当てるだけでいいので、ループシュートが決まりやすい。
 >六校戦
 >メニュー
 >西高水泳部
 >プール
 >スタート台

すいちゅうさつえい 【水中撮影】 (泳)
西高水泳部自慢の最新機器(?)を使ってやるビデオカメラでの撮影。自分自身のフォームを確認するために撮る。ただでさえ自分のフォームを見るとショックを受けるのに、水中からだとなおさらである。
 >西高水泳部
 >ビデオカメラ
 >フォーム

すうぃむ 【Swim】 (M)
英単語としては単に泳ぐという意味だが、メニューの1種として用いる時は、また他の意味を持つ。泳ぐことには変わりないのだが、Easyよりは速く、しかしHardよりは遅く泳ぐものと理解される。メニューの1種ではあるのだが、ホワイトボードに明記されることはまれで、むしろメニューとメニューの間に時間が余った時に体を冷やさない目的で使われることが多い。
 >メニュー
 >Easy(イージー)
 >Hard(ハード)
 >ホワイトボード

すぎなみ 【杉並】 (略)
 >都立杉並高等学校

すぎなみくくみんたいいくさいすいえいのぶ 【杉並区区民体育祭水泳の部】 (行)
毎年、9月の第1日曜日に和田掘公園プールにて行われる。もちろん高校の部として参加する訳だが、いかんせん参加校が少なく、参加していても、六校戦などですでに顔なじみの高校だったりするため、非常にまったりとしたムードが漂う。運がいいと、優勝することもあったりする。たいしたことのない大会でも、杉並区区民祭優勝というとちょっと聞こえはいい。ただ、エントリーをする時期が夏真っ盛りの一番大変な時なので、2年に1度くらいの頻度でエントリーし忘れて、出場できなかったりする。優勝の翌年、優勝校がいない優勝カップ返還などをやっていたはずである。
 >和田掘公園プール
 >六校戦
 >エントリー

すぎなみくりつにしみやちゅうがっこう 【杉並区立西宮中学校】 (固)
西高から1番近い中学校で、西高のプールが改築中の時プールを貸して頂いた。48〜50期にかけては、この西宮中学校のプールに深い思い入れを持つ人も少なくない。水深が浅くコース幅が非常に狭かったのも、今では良い想い出と言えるであろう。
 >西高
 >プール

すたーと 【スタート】 (泳)
自由形、平泳ぎ、バタフライは飛び込みで、背泳ぎは水中から行う。西高水泳部でのかけ声は「位置について」「よーい」「GO!」であるが、「位置について」を言うのは競泳では珍しい。
 >自由形
 >平泳ぎ
 >バタフライ
 >飛び込み
 >背泳ぎ
 >西高水泳部

すたーとだい 【スタート台】 (用)
飛び込みをするときに乗る台のこと。プール側に向かって少し斜度がついている。これのプールごとの違いがそのプールの特徴の一つになっており、横を掴めるか、水面までの高さはどうかなど、好みや得意不得意もある。和田堀公園プールにはない。
 >飛び込み
 >
 >プール
 >和田堀公園プール

すたーとだっしゅ 【スタートダッシュ】 (M)
西高水泳部ではDashと呼ぶメニューであるが、その本来の呼び名はこういう。一般にはこう呼ばれることの方が多いようだが、西高水泳部で略さずに言う人はまずいない。
 >西高水泳部
 >Dash
 >メニュー

すたーとれん 【スタート練】 (M)
飛び込み、もしくは背泳ぎのスタートの練習を指す。特に短距離の種目についてその比重が重い。一般にはその反応速度と空中(水中)姿勢で評価される。
 >飛び込み
 >背泳ぎ
 >スタート

すたいるわん 【Style1】 (M)
選手一人一人が1番得意とし、もっとも力を入れて練習する種目のこと。自由形はスプリントとロングに分けて考えられ、個人メドレーは含まない場合が多い。2番目に得意な種目はStyle2、3番目はStyle3と言う。
 >自由形
 >スプリント
 >ロング
 >個人メドレー

すたいるわんれん 【Style1練】 (M)
各Style1ごとに分かれ、それぞれの種目で必要な練習をすること。各種目ごとで必要な技能が異なるために、全体の練習ではあまり出来ないフォームを直す練習などを主とする。
 >Style1(スタイルワン)
 >フォーム

すとっぷうぉっち 【ストップウォッチ】 (用)
多くのメインメニューやTrialなどで、タイムを記録するために用いられる。また、一部のOBや現役が遊ぶのに用いることもある。いかに早く止めるか(片方のボタンで0'00'04)、いかに面白いタイムを出すか(1'23'45,1'11'11,etc.)、などである。
 >メインメニュー
 >Trial(トライアル)
 >タイム
 >OB
 >現役

すぴーど 【SPEEDO】 (泳)
2大水泳用具製造販売メーカーの1つ。SPEEDOもarenaも、テレビで水泳競技を見ていれば見かける事が出来よう。
 >arena(アリーナ)

すぷりんと 【スプリント】 (種)
自由形は短距離と長距離に分かれ、その短距離の方の事を言う。また、スプリントをStyle1とする人の事をスプリンターと言う。
 >自由形
 >Style1

すみぷーる 【墨プール】 (泳)
それは、数日間雨のなかったある夏の暑い日のことであった。急に降り出した豪雨のすさまじさに、いったん練習が中断された。数十分後練習が再開されると、汚い大気、要するに光化学スモッグの影響だろうか、プールの水がうっすらと黒ずんでいたという。浄化設備のおかげで、じきに透明な水に戻ったが、そのときのプールのことを指してこう呼んだ。
 >光化学スモッグ
 >プール

[↑] [さ] [し] [す] [そ] [↓]

せいげん 【制限】 (M)
(1)主に耐乳酸において、それがきれないと増しを課されるタイムの事。
(2)春季や都高や新人戦のような公式大会において、それがきれていないと出場を許されないタイムの事。
 >耐乳酸
 >増し
 >タイム
 >春季
 >都高
 >新人戦

せいしき 【正式】 (略)
 >正式選手

せいしきせんしゅ 【正式選手】 (泳)
六校戦においては、各種目3人までが正式選手として、決勝に出る可能性と、同時にチームに得点をもたらす可能性を得る事が出来る。Style1が同じ選手どうしで正式争いもあったりするが、この事で悩めるのは選手不足で悩むよりは良い事であろう。
 >六校戦
 >チーム
 >Style1(スタイルワン)

せいっ! 【セイッ!】 (泳)
泳いでいる選手を応援するための掛け声。水泳部といえば、何かと「セイッ!」なのである。スタートした時に「セイッ!」、泳いでいる間中「セイッ!セイッ!」。また、エールの中にも含まれている。
 >スタート
 >掛け声
 >エール

せいむ 【セイム】 (用)
塗れた体を拭くのに用いる、絞ると簡単に水を抜く事が出来る簡易タオルである。SPEEDO製のものとarena製のものとでは全く材質が異なり、SPEEDO製を使う人の方がarena性を使う人を圧倒している。確かに色や種類はSPEEDOの方が多いが、独特の肌触りが好きになれず、毛玉になると馬鹿にされながらも、筆者は肌触りがより普通のタオルに近いarena製を愛用している。
 >SPEEDO(スピード)
 >arena(アリーナ)

せおよぎ 【背泳ぎ】 (種)
競泳の種目の一種。自由形を仰向けになってやる。と言ってしまえばそれまでなのだが、自分の泳ぎを見ながら泳ぐことが出来ないため、意外に高い技術が必要とされる。これをStyle1とする人は、ひときわくっきりとしたゴーグル焼けをして、逆パンダと呼ばれるようになってしまう。
 >自由形
 >Style1
 >ゴーグル
 >逆パンダ

せっと 【セット】 (M)
様々なメニューは、複数本をひとまとまりとしてそれをセットと呼び、複数セット行われる事が多い。仮にホワイトボードに100×5×4と書いてあったとしたら、100mの距離で5本ひとまとまりのものを4セットやる、という意味になる。
 >メニュー
 >ホワイトボード

せっとかん 【セット間】 (M)
セットとセットの間のRestの事。
 >セット
 >Rest(レスト)

せぱ 【セパ】 (略)
 >セパレート

せぱれーと 【セパレート】 (M)
一つのコースに複数のまわしが共存する際に、ラウンドせずに同じ位置を行ったり来たりするように泳ぐ事。普通は2人で右側と左側に分かれるが、時と場合によっては3人セパとか4人セパなどということもありえる。
 >まわし
 >ラウンド

せんしゅ 【選手】 (泳)
練習および試合に参加する部員のこと。OBはもちろんだが、現役の中でもマネさんや、引退した3年などは含まない。
 >OB
 >現役
 >マネ

[↑] [さ] [し] [す] [せ] [↓]

そーれっ! 【そーれっ!】 (泳)
「セイッ!」とともに用いられる掛け声。「セイッ!」が、泳いでいる途中で使われるのに対して、「そーれっ!」は、ターンの時に、ターンにあわせて使われる。また、まわしに間に合わなかった現役に対して使うと、「早く行けっ!」という意味に化ける。
 >セイッ!
 >掛け声
 >ターン
 >まわし
 >現役

そりとび 【反り飛び】 (泳)
飛び込みの一種。一流の選手が滞空中に一瞬体を反らすのをまねて、反ったまま落ちる。打つのは主に顔。痛い。掛け声は「馬っ鹿で〜す!」である。
 >飛び込み

[↑] [略記号] [あ] [か] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [↓]

Top Page | Dictionary | Keijiban | Links


このサイトは Nishi High CAB -- 都立西高水泳部 -- にゆかりのある人たちの交流ページです。
Copyright (C) "Otchy"<cab@otchy.com>